既存アイテムイベント他 [製品版用データ]
きぞんあいてむいべんとほか
【更新時刻】 2011/05/24 11:23:20
【ファイル】
  [1] 安全過ぎる木刀 [ anzenzugibokuto.zip: 1.26KB ]

【説明】
【1】 レイ (g-less)
安全木刀を更に安全に変えて
使用イベントを付ける試作データです。
武術運動部をクリアする難易度が上がります。
ゲーム時間的な意味で…

【一言】 (→コメントを書き込む)
 [04/01 10:01] afasaFad2da FmFvDOXeo
 
基本三クラスのスキル習得 [製品版用データ]
きほんさんくらすのすきるしゅうとく
【更新時刻】 2011/06/12 12:42:31
【ファイル】
  [1] 基本三クラスのスキル習得アイテム [ learning skill.zip: 1.91KB ]

【説明】
【1】 イドラ (idola)
「武術運動部で全力連射を使いたい!」
「公安委員会で超打を使いたい!」
「後で手に入らないスキルもあるじゃん!」
こんな人向けのアイテムをゲーム開始時主人公に所持させます。
スキルの並びは攻撃と基本体勢のみでアイテムを使用し、強打と基本体勢を入れ替えると見栄えが良くなる様に並べてあります。

【一言】 (→コメントを書き込む)
 
キャラアイコン追加 [差し替え画像データ]
きゃらあいこんついか
【更新時刻】 2012/10/14 17:37:12
【ファイル】
  [1] 中身の画像データだけを Data→Graphic→Icon のフォルダに投下 [ [PQ+]icon.zip: 12.01KB ]

【説明】
【1】 PQ+ (goma11)
一部キャラのアイコンを追加します。

用途としては主にダンジョン探索の画面上部に表示されるキャラアイコンなどとなります。
今後暇にまかせてまた追加するかもしれません。


【一言】 (→コメントを書き込む)
 
キャラクター編集ツール [その他]
きゃらくたーへんしゅうつーる
【更新時刻】 2011/05/17 18:47:25
【ファイル】
  [1] キャラクター編集ツール [ SiruChaCreate.zip: 121.00KB ]

【説明】
【1】 ナナシノ (nanashino)
【データのタイプ】 ユーザデータ作成支援
【データの説明】キャラクタの顔及び戦闘画像、パラメータを編集するツールです(ユーザデータのCharaDataの内容を編集します)。
解凍後Dataフォルダ(イベントメーカ.exeと同一フォルダ)に入れてください。
起動すると編集するユーザデータを選択する画面になります。
起動には.Netフレームワーク4が別途必要になります。
コマンドラインに引数(DataOfficial_PC_Demo\ユーザデータのフォルダ)を渡すことにより対象フォルダのデータをすぐに編集できます。
オリジナルパーツを使用する場合ユーザデータフォルダに「ユーザデータのフォルダ\Graphic\FaceParts\口」のようにパーツフォルダを作ってください。そのフォルダのパーツを読み込みます。
※ここでいうユーザデータフォルダとは「[作者名]データ名」のフォルダのことです。
※現在服装や髪などの色については修正中です。編集は出来ますが、プレビューには反映されません。
※追記:通常の使用する分についてはexeをダブルクリックで起動します。コマンドライン引数にデータフォルダを渡す機能は特定のユーザデータをよく編集する場合にユーザデータ選択ウインドーを表示せずに使いたい場合に使用してください。
使用法としては
1.exeファイルを右クリックし、ショートカットを作成する。
2.ショートカットを右クリックしプロパティを開く。
3.リンク先の欄が「"c:\〜\SiruChaCreate.exe"」になっているので「"c:\〜\SiruChaCreate.exe" "DataOfficial_PC_Demo\ユーザデータのフォルダ"」に変更してください。
4.ショートカットをダブルクリック
これでユーザデータ選択画面を飛ばして編集画面が直接開きます。
2011/5/17
・キャラクター、表情、服装の名称変更ボタンを追加しました。
・Dataフォルダ以外にexeファイルを格納した場合にエラーメッセージを表示するようになりました。
・パーツ画像を読み込むフォルダを追加しました
 「Data\Graphic\User\ユーザネーム\」
・パーツ編集後フォームを閉じようとすると警告を表示するようになりました。

【一言】 (→コメントを書き込む)
 [05/17 18:50] ナナシノ SiruChaCreate.exeをシルフェイド学院物語のDataフォルダ以外に格納するとそのような症状が出るようです。最新のバージョンでDataフォルダ以外に格納するとエラーを表示するようになりました。お試しください。
 [05/17 00:19] ロキ あれ?やったけど。パーツのボタン押しても、絵が表示されないですよ?
 [05/16 21:15] ナナシノ 普通に使用する分にはexeダブルクリックで十分だと思います。コマンドライン引数の機能を使う場合はexeを右クリックしてショートカットの作成の後、ショートカットのプロパティを開きます。リンク先の欄を見ると「"c:\〜\charCreate.exe"」になってると思います。それを「"c:\〜\charCreate.exe" "DataOfficial_PC_Demo\ユーザデータのフォルダ"」に変更してください。この機能はデスクトップにショートカットをおく場合、特定のユーザデータを特に編集する場合にご使用ください。
 [05/16 20:18] ロキ コマンドラインに引数(DataOfficial_PC_Demo\\ユーザデータのフォルダ)を渡す・・・って、どうやってやるの?
 
キャラメイクスタート [製品版用データ]
きゃらめいくすたーと
【更新時刻】 2012/11/06 13:51:18
【ファイル】
  [1] Dataフォルダごとシルフェイド学院物語フォルダへ入れてください [ [10ten]charamake_v107.zip: 345.14KB ]

【説明】
【1】 10ten (10tenq)
ゲームスタート時にある程度主人公の外見を設定することができます。
★[10ten]キャラメイクスタートフォルダ内のReadmeを最初にお読みください。

2013/01/27
高速OPでキャラメイクをスルーした場合に
画像を設定出来てなかったのを修正


【一言】 (→コメントを書き込む)
 [11/10 13:41] シーラカンス 要望にも応えて頂き、ありがとうございます! ランダム選択→微調整できるので、設定項目が多くてもそれほど苦にならないところが良いですね。ランダム選択はありがたいです。
 [11/07 17:43] カイル 主人公の外見を変えられるのは面白いですね。ただ、1つ気になったのですが、トーテム追加データなどの開始イベントを置き換えているデータと併用不可との注意書きは必要ではないでしょうか? イベントファイルはフォルダ名の遅い方データが優先のようで、高い確率でこのデータの開始イベントが起動しないみたいですし……
 [11/07 08:12] ウィルキンス かゆいところに手が届いた思いです!早速男装してきます!
 [11/07 02:28] 10ten なんという致命的な凡ミス……すみません早速修正&2.にも対応してみました!
 [11/06 19:17] シーラカンス 早速導入してみました! いくつか報告です。1.キャラメイク終了チェックのとき、一度でも「もっとキッチリと外見を設定して貰えませんか?」に入ると、全て設定しても抜け出せなくなります(判定用の${文字列:TMP}に一度文字が入ると、二度と空にならない)。2.キャラメイク終了チェックで、あと何を設定すればキャラメイクが完了するのか表示してもらえると助かります。3.ランダムにキャラメイクしたとき、「[10ten]なし.pngが見つかりません」という緑帯エラーが出ました。
 
GalleryMode [製品版用データ]
ぎゃらりーもーど
【更新時刻】 2011/05/16 16:50:07
【ファイル】
  [1] 解凍後、「GalleryMode」フォルダを「DataOfficial」の中に移動させてください。 [ [Geitu]GalleryMode.zip: 5.01KB ]

【説明】
【1】 Geitu (gmtubekc)
自由行動でのシルフェイド学院にギャラリーモードを追加します。ギャラリーモードでは主要なキャラクターを観賞することができます。

バグやご意見があればコメントにてご報告いただけると幸いです。


【一言】 (→コメントを書き込む)
 [06/23 17:55] カイル [共通]ギャラリー.txtの起動条件の部分を消して!基本情報変更 , 人物 で[ギャラリー]主人公.txtの中身を空白の行を抜いて指定するだけで簡単にSS化出来ますよ。のなめさんの言うとおりSSの方が断然使い勝手がいいのでぜひやってみてください。
 [06/05 17:11] のなめ 「BGM&SE再生ツール」と同様に、SSで見れるようにしてはどうでしょうか?ゲーム内で行けても、行動消費してしまうので余っている時しか行けませんし・・・