【基本操作】


■エディターの起動と終了

・エディターを起動するには、WOLF RPGエディターを解凍したフォルダ内にあるEditor.exeを起動してください。
・エディターの終了は、ウィンドウ右上の[×]ボタンを押すことで終了できます。

 【テストプレイ開始】
  Ctrl+T:エディター内の「メインウィンドウ」「マップイベントウィンドウ」「コモンイベントウィンドウ」「データベースウィンドウ」「コマンド入力ウィンドウ」から直接テストプレイを開始できます。
     ※「メインウィンドウ」「マップイベントウィンドウ」「コモンイベントウィンドウ」ならF9でもテストプレイ開始可能です。


■ゲームの起動と終了

・ゲームを起動するには、WOLF RPGエディターを解凍したフォルダ内にあるGame.exeを起動してください。
・ゲームの終了は、キーボードのAltキーを押しながらF4キーを押すことでいつでも可能です。ウィンドウモードの場合は、ウィンドウのタイトルバーにある[×]ボタンを押すことでも終了できます。

 → 『読み込まれた以下のDLLに正規の署名がありません』と出る場合について


■ゲームの操作

・ゲームの操作は基本的に、方向キー、決定キー、キャンセル(取り消し)キー、サブキーの4種類で行います。
 これらそれぞれの入力は、以下のキーを押すことで行います。

   操作      対応するキー
 方向キー 上: [↑] [8(テンキー)]
 方向キー 下: [↓] [2(テンキー)]
 方向キー 左: [←] [4(テンキー)]
 方向キー 右: [→] [6(テンキー)]
 決定キー :[Space] [Zキー] [Enter]
 キャンセルキー: [Esc] [Xキー] [0(テンキー)] [BackSpace] [Insert]
 サブキー : [Shift] [Cキー]


ゲーム中における各キーの主な役割は以下の通りです、開発されたゲームのシステムによっては当てはまらないこともあります。

 方向キー : キャラクターを移動させる。
 決定キー : 選択肢を決定する。主人公の足下の位置、または目の前にあるイベントをチェックする(話す・調べる)
 キャンセルキー:選択肢を取り消す。基本システムではメニューを表示する。
 サブキー:上記以外の機能を持つ(ダッシュなど)。基本システムでは戦闘時に押したままで戦闘速度アップ。


・ファンクションキーの一部が特殊な操作に対応しています。

 F4:画面サイズ変更(ウィンドウモード時のみ)。順に、以下の3種類の画面サイズに切り替えることができます。
   ・100%表示(デフォルト)
   ・押すたびにさらに+100%して表示
   ・ディスプレイサイズを超えたら疑似フルスクリーン化
 F5:フレームスキップレベル変更。画面描写速度が遅い時に変更すると動作が速くなります(ただし動きはカクカクになります)。(Ver3.157以前のみ有効)
 F11:ゲーム画面を最大化します。もう一度押すと元に戻ります。
 F12:タイトル画面に戻ります。
 
 また、テストプレイ時にはさらに追加の機能が使えます。詳細は「デバッグコマンド一覧」を参照。


・その他のキーの一部が特殊な操作に対応しています。
 PrintScreen、ScrollLock、Pause : スクリーンショットを撮影します。一部環境ではPrintScreenが機能しない場合があります。
 ※これに限らず、外部のソフトにキーショートカットが設定されている場合、ウディタ側でキー受付されない場合があります。


◆方向キーの仕様について
 キー入力は、180度反対のキーを入力したときにはそちらが優先されますが、
 4方向移動時などにおいて上下と左右キーを組み合わせて押した場合、「最後に押したキー」が優先されます。


【『読み込まれた以下のDLLに正規の署名がありません』と出る場合について】

 暗号化ファイルが存在する場合、ゲーム中のセキュリティ対策として「DLLインジェクション」という攻撃への対策が実行されます。
 「DLLインジェクション」はゲームの内部データや動作を変更したり、秘密情報を抜き取ったりする攻撃です。

 なんらかの「実行中のアプリから情報を取得するソフト」が正規の署名なしのDLLを使って実行されている場合、それが安全・危険にかかわらずゲーム起動時に以下のエラーが表示されます。

『読み込まれた以下のDLLに正規の署名がありません。
 セキュリティ上の安全のため実行を中止します。
 C:\〜〜〜\<DLL名>.dll
 * 上記DLLを使用しているソフトウェアを終了して
  ゲームを再起動することでプレイ可能になる場合があります』


 このエラーが出た場合は、上記に書かれている通り、そのDLLを使用するソフトウェアを起動前にいったん停止させていただく必要がございますので、あらかじめご了承ください。


 ※この文面はプレイヤーの皆さまへの説明として引用したり、改変して掲載してくださって構いません。


【Game.ini 隠し機能】
 Game.iniをテキストエディタなどで直接修正することで、一部の機能を変更できます。
 Configでいじれない設定の一部をご紹介します。

ScreenShotFlag=1
 通常は1です。1ならPrintScreenやScrollLockを押すことによるスクリーンショット機能がオンになります。
 0にすると無効になります。


F12_Reset=1
 通常は1です。1ならF12リセット機能が有効に、0なら無効になります。
 SteamにWOLF RPGエディター作品を公開する場合などは、これを0にしておくとよいでしょう。


Display_Number=0
 ゲーム画面を最初に出すディスプレイを設定します。
 0なら「起動時にマウスカーソルのあるディスプレイ」となり、「1以降」だと番号に応じた各ディスプレイ上に初期表示されます。


ClipBoard_Use=1
 通常は1です。1ならゲーム内からのクリップボード読み書き機能を使用します。
 0にするとオフになり、クリップボード使用許可の質問すら出ずに使用を自動で拒否します。


MainText_to_ClipBoard=0
 通常は0です。
 「1」にすると「文章の表示」コマンドで表示されるたびにそのメッセージをクリップボードに書き込みます。
 翻訳しながら遊ぶときに使ったり、読み上げソフトにクリップボード機能があれば読み上げさせたりできます。
 

SelectedText_to_ClipBoard_F2=0
 通常は0です。
 「1」にすると、F2を押すことで「選択中の選択肢の文章」をクリップボードに書き込みます。
 選択肢が表示されていないときは、「マウスカーソルが重なっている文字列ピクチャの文章」をクリップボードに書き込みます(ただしその文字列ピクチャが完全に透明になっている場合は検出されません)